
「建築は、それ自身で成立するものではない」
建築は人間の生活の営みが行われて初めて意味をもつものである。
一人一人の個性を最大限に発揮させうるか否かが、その生活空間の意義を決定する。
同時に、空間から湧出するエネルギー、及び形態の存在感、そして、建築と環境の調和のとれた心地良い一体感は、人間生活により多くの影響を与える。
建築家の果たす役割は、人間と空間の関わり合いの中に、価値創造という生活軸を打ち込むことである。
そして、調和のとれた形態をうちたてることである。
近年の建築行為は、物理的、経済的側面のみが、強調される場合が多く、しばしば、感性は二の次にされてしまう。
しかし、人間に本来備わっている自己完成への努力が報われるための建築でなければそれは個々の損失であるばかりではなく、社会的財産の損失である。
豊川設計事務所は人間がいかに人間らしい感性で生きるかという哲学を根本に、文化の担い手でもある建築家としての使命を自覚し、地域の建築文化の創造と確立のために、日夜精励努力いたします。

氏名 |
豊川裕子 |
生年月日 |
1948年1月4日 |
出身地 |
福岡県北九州市 |
本籍 |
北九州市小倉北区井堀4丁目1ー22 |
現住所 |
北九州市小倉北区井堀4丁目1ー25 |
学歴 |
- 1966年 福岡県立小倉高等学校卒業
- 1970年 工学院大学 建築学科卒業
|
職歴 |
- 1970年 順天デザインアカデミー専任講師 順天高校建築科講師
- 1972年 企画設計新社
- 1973年 大林組東京本社開発部
- 1979年 豊川建築設計事務所
- 1988年 株式会社 豊川建築研究所 取締役副所長
- 1996年 株式会社 豊川建築研究所 代表取締役社長
- 2002年 株式会社 豊川設計事務所 代表取締役社長
|
教職歴 |
- 1995年 麻生テクニカルカレッジ建築デザイン学科 非常勤講師
- 2002年~ アーバン医療福祉専門学校介護福祉学科 講師
- 2003年~05年 近畿大学九州工学部 非常勤講師
- 2006年~ 西日本工業大学工学部建築学科 非常勤講師
|
受賞 |
- 1986年 千草ホテル(北九州市)設計(財)照明学会本部賞
- 1987年 千草ホテル(北九州市)設計 北九州市建築文化賞
- 2003年 O-temachi IVY SQUARE(北九州市)設計(社)照明学会照明普及賞
- 2004年 第一回北九州ストック型住宅コンテスト 優秀賞
|
資格 |
- 一級建築士(登録建築家)登録番号 第94432号(1975年 3月10日)
- 宅地建物取引士登録番号 (埼玉)第010086号(1979年4月27日)
- APECアーキテクト登録番号 JPOO317号(2007年11月)
|
所属団体 |
- (公社)日本建築家協会九州支部
- (公社)日本造園学会
- (公社)福岡建築士会
- (一社)福岡県建築士事務所協会
- KAC北九州建築設計監理協会
- 北九州空港振興協議会(常任理事)
- (公財)アジア成長研究所・東アジア学会
- (公財)アジア女性交流・研究フォーラム
- (一社)九州経済連合会
- 福岡経済同友会(幹事)
- (一社)九州ニュービジネス協議会
- (一社)西日本工業倶楽部
- 北九州ミズ21・OB会
- 福岡県立小倉高等学校明陵同窓会(副会長)
- 暮らしを海と世界に結ぶみなとづくり女性ネットワーク副会長
- NPO法人 九州キラキラみなとネットワーク
- 小倉中央ロータリークラブ
- 北九州中小企業経営者協会
- 北九州商工会議所(1号議員)
- 福北交流懇談会
- 北九州自衛隊協力会
- (公社)福岡県宅地建物取引行協会北九州支部
- (公財)タカミヤ・マリバー環境保護財団(理事)
|
過去20年間の審議委員等歴 |
- (公財)福岡県人権啓発情報センター運営協議会(委員)
- 北九州美術館友の会(幹事)
1998年~
- 北九州工場立地法地域準則策定推進会議委員
- 北九州市環境影響評価審査会委員
- 北九州市公共事業再評価委員会委員
1999年
- 九州電力(株)「環境とエネルギーを考えるミズの会」委員
2000年
- 北九州博覧祭2001「エンパワー-メント&パートナーシップ館」実行委員会企画部会建築部会長
2003年~
- 水際線利用協議会委員(現:北九州市海辺利用促進協議会)
2003年~2004年
2004年~2005年
2006年~
- 福岡県行政改革審議会委員(~2011年迄)
- 福岡県環境審議会委員(~2015年迄)
2008年~
- 北九州市文化財保護審議会(副会長)(~2015年迄)
- 福岡県指定管理者選定委員会委員
2009年~
- 福岡県小倉北警察署協議委員会委員
- 北九州市迷惑行為防止推進協議会(副会長)(~2013年迄)
|